2018年9月30日日曜日

子育て終了のゴング

次男の通う高校で、co-curriculumのイベントがあり
久しぶりに学校を訪問した。

co-cueeiculumとは、日本ではあまりお馴染みがないかもしれないが
強いて言えば必須のクラブ活動とでも言えば良いだろうか。
次男の学校は男子校なので
男子高校生の若さに少々圧倒されながら
若いっていいな、と羨ましく思った。

いつも見ているわが子とは言え、家の顔と学校での顔はやはり違う。
そっと笑いを堪えながら、無事大きくなってくれたねと
次男に対して、感謝の気持ちが湧き上がってきた。


彼は今年高校3年生。
来年大学に進学すれば、次男も兄同様に寮生活をするかもしれない。
そうすれば、家に残るのは娘だけになる。
その娘も、来年は中学生。
進学する中学校によっては、寮生活の可能性もあり
突如として、「子育て終了」がリアリティを帯びてきた。



子供が小さい頃は、一体いつ子育てが終わるのだろうと
思ったこともあった。
フルタイムで働き出してからは、3人の子供と仕事に追われて
数年前に自分が何をしていたか、覚えていないほど
毎日が忙しかった気がする。

あの頃、子育てとは永遠に続くようにも思えたが
高校へ進学した頃から先は、あっという間に時間がたち
気が付けば「子育て終了」のゴールが見えてきた。




子供たちを全身全霊で愛し、育てる。
素晴らしいことであるが、
子育て「だけ」が自分の一番の生きがいになっては
子供が巣立った後に抜け殻になってしまう。
いわゆる、Empty nest syndorom(空の巣症候群)である。


子供はいつか巣立ち、親は子供より早くこの世を去る。
例外はあるとは言え、これが自然の摂理なのだから
たとえ子供が小さくても、母親は自分のやりたいことを貫いて欲しいと思う。
子供が小さくて、しかも何人もいる場合は
自分の時間など無いかもしれない。
それでも、10分でも20分でも
時間を自分のために取っていただきたい。

子育てが終わったらやろうと思っていることがあるなら、
子育てが終わってから、ではなく
今からその時に向けて、少しずつ行動していくことが大切だと思う。


幸いなことに、私は子供たちが巣立っていくこのタイミングで
ハイヒールコーチになることが出来た。
そのおかげで、子供たちが全員巣立った後の人生が
楽しみで仕方が無い。

これからの私の人生は、美しくなりたい全ての女性のお役に立つこと。
そこに残りの人生と命と情熱を注いでいきたい。
年齢に関係なく。国籍や職業、全て関係なしに
ただ1点、「美しく歩きたい」と思う方のお役に立ちたい。
ハイヒールの哲学に出会わなかったら
こんな事は思いもしなかっただろうし、それこそ
Empty nestに陥っていたかもしれない。

これもまた、ハイヒールのマジックのひとつである。



マレーシア クアラルンプールより愛を込めて
Nana





















0 件のコメント:

コメントを投稿