2018年3月29日木曜日

肉体美から放たれるオーラ

肉体美と聞いて、私が真っ先に思い浮かべるのはアスリートとダンサーだ。


鍛え上げられた肉体は、それだけで芸術品と呼べるほど美しいと思う。
私は、カナダのサーカス、Cirque du Soleilが大好きなのだが、
彼らの公演を見るといつも、人間の肉体の美しさにうっとりとしてしまう。


アスリートもダンサーも、それぞれの目的のために身体を鍛え上げ、
徹底的にコントロールしている。
だからこそ、競技や演目で最高のパフォーマンスが出来るのだし、
そこで放たれるエネルギーは圧倒的である。



アスリートやダンサーは、あまりにも別世界のお話で、
自分のような一般人とは世界が違う、と思われるかもしれない。
しかし、私も含め、一般の方々こそ、肉体美を追及していただきたいと思う。


たまたま今日見かけた若い女性は、20代前半であろうか。
可愛らしい容姿に、スタイルもよく、メイクも上手かった。
だが、だらしなく膝を開き、腹筋が完全に抜けた状態で座っており、
しかも顎が上がって、極め付けに口が常に半開きであった。

これではどんなに若くても、スタイルが良くても、全く美しいとは言えず、
オーラはオーラでも、あまり良からぬオーラが放たれそうである。
残念ながら、肉体美以前の問題だと言わざるを得ない。


私が考える肉体美とは、単に若くピチピチした身体のことを指すのでは無く、
スリーサイズがパーフェクトであることでもない。


自然で、健康であること。
太い、細いではなく、バランスが取れていること。
適度に筋肉が付いていること。
自分の身体を自分で支える軸があること。

プラス、己の肉体をコントロールできる精神力と自信。


これが、私が考える肉体美の要素である。
そして、これらの要素を鍛えていけるのがハイヒールだ。

私は、ハイヒールレッスンを始めてから、自分の身体を意識することが多くなった。
以前は自分の身体が嫌で仕方がなかったのだが、
ハイヒールレッスンを重ねるうちに、
少しずつ自分の身体もマインドも変わってきており、
最近では、悪くないと思える程になった。

人間、誰一人として同じ肉体の持ち主はいない。
ほっそりとした方もいれば、ぽっちゃりした方もいる。
だが、きちんと身体を整え、「私は美しい」というマインドが確立されている方は、
その人ならではのオーラを放っている。



最近は、人間はエネルギーの塊であり、
肉体はエネルギーの乗り物だと感じることが多い。
単に太い細いではなく、自分のエネルギーと、
エネルギーの乗り物である肉体の両方を鍛えるのが大事だと実感している。


肉体美も、オーラも、特殊な人だけのものではない。
誰もが手に入れることが出来るものである。
ただし、簡単お手軽に、という訳にはいかないことを申し添えておく。


本物を手に入れようと思ったら、手をかけ時間をかけて磨き上げるしか、
方法はないのである。



マレーシア クアラルンプールより愛を込めて
Nana














2018年3月27日火曜日

ウオーターサーバーと腹筋

ハイヒールレッスンを始めてから、腹筋が更に鍛えられたのを感じている。
それが実証されたのは、つい数日前のこと。


会社の給湯室にある、ウオーターサーバーのタンクが空になっていた。
普段であれば、男性スタッフを呼んで交換してもらうのだが、
その時はたまたま、私の後ろにもう一人、お茶を入れたい女性がいた。


後ろに待っている人がいるのに、男性スタッフを探しに行くのも時間がかかると思い、
自分でタンクを交換した。
ちなみに、タンクは19リットル入りで、結構大きい。


実は以前から、自分でタンク交換出来てはいたのだが、
昨日は前よりずっと楽に、あっという間にタンクを交換出来てしまった。
一緒にいた女性には、「Nanaさんって、すごい力持ちなんですね!」と相当驚かれた。(苦笑)

確かに、19リットルの水タンクは 軽くは無いが、持ち上げられなくもない。
ただし、腕の力だけで持ち上げようとすると、
確実に腰を痛める。

コツは、腹筋と背筋を使って持ち上げること、である。
そして私の腹筋と背筋は、以前よりずっと強くなった。

これは、ハイヒールレッスンの嬉しい副産物である。
体は素直で、年齢がいくつであっても、意識をして動かせば応えてくれる。


私は腹筋を割るためにジムにせっせと通うのは御免だが、
ハイヒールを履きこなしたくて練習していたら、腹筋が割れてきた。
体重や体脂肪率といった、数字のためにストイックになれないが、
美のためのエクササイズなら、ストイックになれる。


私の体には、まだまだ鍛えがいのある筋肉が眠っている。
ハイヒールだけが、眠れる筋肉を起こしてくれると実感している。


マレーシア クアラルンプールより愛を込めて
Nana














2018年3月25日日曜日

エネルギーの成せる技?

昨日、今日は1泊の地方出張だった。
出張先でも、大勢の妖怪まるなげに遭遇したのだが、
今回は体調も気力も戻ったからか、
妖怪に遭遇してもエネルギーを吸い取られる事は無く、
極めて順調に出張を終えることが出来た。

以前は本当に、エネルギー信じていなかった。
しかし最近、身の回りにエネルギーを繊細にキャッチする方が増え、
私もその影響を受けたのか、
エネルギーは確かに存在すると感じている。


実は出張に行く前、友人に出張先できっと妖怪に遭遇するだろうから、
少し気が重い、と弱気なメールを送っていた。
友人からは、
「妖怪たちに、Nanaさんの気迫を見せてあげればいいです。
何かをするのではなく、立ってるだけで、あの人は違うと思わせる。
そうすれば簡単には近寄ってこられません。」
という返信が来た。

これは、まさしくオーラと同じだなと思った。

まだまだ私にはオーラなど無いが、
うっとおしいエネルギーを寄せ付けないエネルギーは
持ちつつあるかもしれない。




エネルギーと言えば、電化製品はエネルギーに敏感と聞く。
最近トラブル続きで、ハードディスクを取り替えたばかりの私のパソコン。
1週間ほどは快調だったのだが、こともあろうに先週のコンサルティングの直前に、
ディスプレイがおかしくなった。

2回も修理に持ってゆき、ショップではきちんと治っているのに、
家に持ち帰って私が作業しているうちに、
ディスプレイに異常が出始めるのだ。

今、このブログを綴っている間も、ディスプレイがちらつき始めていて、
このままでは、いつ、ブツッと切れることやら。
その前にアップしてしまおうと、急いでブログを綴っている。



この前は古いパソコンのハードディスクだけ取り替えたのだが、
腹を括って、全く新品を買うしかないのかもしれない。
こちらでは日本語環境のパソコンは売っていないので、
英語環境のPCを買い、日本語OSをインストールしてもらうしかない。
そうするとキーボードが英語のものなので、それが嫌だと思ったのだが。
これではいつになっても、レッスンが出来なくなりそうだ。

日曜はショップがお休みなので、月曜に仕事帰りに寄るしかない。


PCだけは壊れて欲しくなかったのだが。
これもエネルギーの成せる技だとしたら、
私のエネルギーと来たら、結構な破壊力ではないか。
ここまで来たら、笑って受け入れるしかない。


エネルギーは強いほうが勝ち


師匠がいつも言っている、この言葉だけが唯一の救いなのである。




マレーシア クアラルンプールより愛を込めて
Nana





2018年3月22日木曜日

世界基準の視点で物事を考える重要さ

鏡を全く見ずにフルメイクをし、そのまま外を歩いてください。


そう言われたら、あなたはそれを実行するだろうか。
「そんなの無理です。
鏡を見なくては、どんな顔になっているか分からないじゃないですか。
そんな顔で、外なんて歩けません。」

という反論が、あちこちから飛んできそうだが、
今日のテーマ

世界基準の視点で物事を考える

とは、実のところ、鏡なのだ。



自分の姿は自分では見えず、鏡に映してはじめて、
客観的に自分の姿が見える。
世界基準の視点を持つとは、自分を客観的に俯瞰することに他ならない。

鏡は手鏡のような小さいものよりも、
全身が映る大きな鏡のほうが良い。
物事を考える視点も同じで、日本の価値観や視点だけで物事を考えるのは、
小さな手鏡を一生懸命覗き込んでいるのと同じ。
全身が映る大きな鏡があって初めて、自分の全てを見ることが出来るではないか。


世界基準で物事を考えるとは、決して外国の真似をしろ、という事ではない。
それは単なる猿真似にしかならない。
むしろ逆で、世界という鏡を使って、自国の良いところも悪いところも等しく知り、
分析し、自分はどうありたいか考え、決めることが肝心なのだ。


インターネットが世界の隅々までを繋ぐ時代。
外国のことなんて関係ないと言っていては、確実に取り残される。
かと言って外ばかりを向いていては、足が地についていない状態である。


私自身、日本を飛び出してマレーシアに住むようになって、
いかに自分が狭い価値観しか無かったのか思い知らされた。
これは決して、外国に住んでいることの自慢ではないが、
外国に住んでいると、日本というのは、良くも悪くも特殊な世界なのだと感じる。
だからこそ、外から自分を見る視点、俯瞰する視点が必要なのだ。



自分を客観的に俯瞰できる視点を持ち、マインドは太く、自分の中心に根ざし、
感性と頭は柔らかく。


そんな女性になりたいと思っているし、そんな日本の女性が増えて欲しいと
心から願っている。



マレーシア クアラルンプールより愛を込めて
Nana















2018年3月21日水曜日

デトックスと復活

2月から続いていた停滞が、今日、急に抜けた感覚があった。

正確に言えば、昨年の12月からじわじわと足をひっぱられ、
2月から体調不良という形で現れ、
3月は仕事上のミスやトラブル、相次ぐ妖怪の出現、と
地味にしんどい日々が続いていた。
それに加えて、パソコンの調子は悪くなるわ、
5センチヒールの靴とスニーカーは壊れるわ、
最後は水道の蛇口までもが破壊されるという日々であった。



昨夜は振り替えで師匠とのコンサルティングがあり、
そこでスイッチが切り替わった感覚があったのだが、
それが確信へと変わったのは、今朝目覚めた瞬間であった。



偶然というべきか、今朝、日本の友人二人からチャットが入っており、
聞けば揃って、「最近しんどかったけど、今日から楽になった。」と言うではないか。
きっと今の時期は、何かそういう停滞のエネルギーが働く時期だったのだろう。


私は今でこそ、「エネルギー」と言っているが、
以前はエネルギーなど興味が無く、信じてもいなかった。

しかし今や、気がつけば私の周りには、エネルギーを敏感にキャッチする方が集まっている。
いつの間にか私も、その影響を受けて、何となくではあるが、
エネルギーをキャッチするようになっていたらしい。



以前は、物事が上手く行かない時に、必要以上に落ち込んだり、
自分を追い詰めたりしていた。
停滞の時期は苦しく、一体いつまでこの苦しさが続くのだろうと思うが、
物事には必ず、正負、陰陽という法則がある。
明けない夜が無いように、停滞はいつか必ず終わると知ってからは、
無駄に苦しむのを止めた。


停滞は、動物が冬眠するように、来るべき春に備えて、
じっとうずくまっている時。
最近ではそんな気持ちでいる。





ちなみに今日のハイヒールレッスンでは、
スカイプ画面を開いた瞬間、師匠に
「Nanaさん、感じが変わりましたね。」と言われた。
流石はエネルギーを羅針盤に生きていらっしゃる師匠だけあり、
「抜けた」のを即座に感じてくださったらしい。


これなら鍛えなおしても大丈夫と思ったのか、
今日のレッスンがいつになくビシビシと容赦なく、
心なしか嬉しそうに行われたことを記しておく。




マレーシア クアラルンプールより愛を込めて
Nana















2018年3月19日月曜日

水に流す

以前、マレーシアに住んでいると、突然色々なことが起きる。と書いたのだが、
昨日もまた、突然のハプニングが起きた。



実は先週は、クアラルンプール近郊で大規模な断水があり、
我が家もその影響を受けた。
毎日、水の確保にかなりの労力を要したのだが、
幸い我が家は地上階なので、水を運ぶのにもまだ楽であった。
家が地上階なことを、しみじみと感謝した1週間だった。


1週間の断水の後、やっと通常に戻ったのだが、
キッチンと浴室は水が出るようになったものの、
なぜか洗濯場の水だけが出ないままになっていた。
そんな不思議な事が起きるのもまた、マレーシアならではである。


土曜日は休みだったので、次男と一緒に洗濯場の蛇口を調べていたのだが、
あろうことか突然、壁に取り付けてある蛇口が、
根元からボロっと取れてしまったのだ!
当然そこからは水が思いっきり噴き出してきた。

キッチンの外にあるタイル張りの洗濯場なので、
家の中が水浸しになることは無いものの、かなりの水の量に
次男と二人、大騒ぎしてしまった。
海外生活21年目。もはや大抵のことには動じない私だが、
さすがに蛇口が根元から取れたのは始めてだ。


結局、コンドミニアムの管理人に電話をして、
元栓を教えてもらって、まずは家中の水を止め、
それから業者を呼んで一件落着となった。

一瞬どうなることかと思ったが、新しい蛇口を取り付けて一件落着。
家の全ての水供給も元に戻り、
ついでに流れが悪くなっていたキッチンの排水管の掃除もしてもらい、
まあまあ良いところに落ち着いたと思っている。



そんなハプニングがあった土曜日だったが、
ふと思ったことがある。

ここ1週間ほど、過去の色々な感情を書き出すノートワークをしている。
書くという作業は、未整理の物事を形にし、客観視することができる。
一度書き出すと、驚くほど次々と色々なことが出てくるものだ。

勢い良く噴き出していた水を思い出し、「水に流す」という言葉がふと思い浮かんだ。
それと同時に配水管の掃除をしたことから、「詰まりを取る」という言葉も。


多分、今(おそらく先月から)
立ち止まり、過去を振り返り洗い出しをする。
それから今の自分の状態をしっかり把握して調整すること。
それが必要だったのだろう。

今までの人生で蓄積した詰まりを取り、水に流すこと。


前へ前へと進むことを焦るより、
そのままにしてはいけないことに、しっかりと片をつけて卒業する。
そんな時間も必要なのだ。


どんな時間も、私の人生の愛しい一部なのだから。



マレーシア クアラルンプールより愛を込めて
Nana














2018年3月18日日曜日

なぜ美しく歩くことが人生を変えるのか

ハイヒールとロングヘアの女性が大の苦手だった。


は?何を言ってるの?
あなたハイヒールコーチを目指しているのでしょう?

そう言われそうな書き出しだが、
私は若い頃、ハイヒールを履いたロングヘアの女性が嫌いだった。


私が20代の頃はバブル全盛期。
その頃女子大生やOLと言えば、ロングへアにボディコン、ハイヒールの
「バブルファッション」が定番だった。
更にディオールのフューシャピンクの口紅に、シャネルバッグが加われば、
鉄壁のバブルOLの出来上がり。

当時そういうファッションをされていた方には大変申し訳ないが、
若い頃の私には、<ハイヒール+ロングヘア=過剰に女を売り物にしている女性>
という公式がインストールされていたため、
そのような女性は女を武器に、チャラチャラしているように見えたのだ。

そんな私はと言えば、
当時は猿のようなベリーショートに、ダメージジーンズ。
足元はドクターマーチンのがっしりした革靴が定番だった。
本当はパンクス御用達の、底に鉄板の入った編み上げの安全靴か、
底の厚いラバーソールが履きたかったのだが、似合わなかったので諦めた。
まあ、今振り返れば何と青い子供だったかと思うのだが。


バブルファッションに真っ向から反抗していた私のことはさておき、
なぜ、あの頃ハイヒールの女性が嫌いだったのか。
それは、彼女たちの多くが、単に流行に流されて髪を伸ばし、
ボディコンを着て、ハイヒールを履いているとしか思えなかったからだ。
そこに何かしらの信念やスタイルがあるようには、当時の私には見えなかったのだ。

そんなアンチハイヒールだった私が、なぜ今、ハイヒールコーチを目指すのか。
それは、あまりにも美しく、格好良い歩きに出会ってしまったからだ。

「歩くこと」は誰でも出来る。
「ハイヒールを履いて歩く」ことも、誰でも出来る。
だが、「ハイヒールを履いて 美しく歩く」ことは、誰もが出来る訳ではない。


若く、青かった当時にはそれを知ろうともせず、ただアンチになっていたのだが、
今、私自身がハイヒールに挑戦するようになって、初めて分かった。


美しくあること。
美しく歩くこと。特にハイヒールで美しく歩くことには、
あらゆる面でのコントロールが必要なのだ。
美しさを感じる感性。
己を客観視し、分析する理性。
美しさを身に着けるための、地味でストイックな努力。
本当に、思考、感性、体の使い方、生活、
あらゆる面で常にコントロールと努力が必要となる。


美しく歩くために、これだけのことを日々意識して、
己をコントロールしながら行動を続けていれば、
自然と日々、新しい自分に挑戦し続けることになる。
結果として、人生が変わってゆくのは当然だろう。



人生が変わらないのは、今までと同じことをしているからだ。
多くの人が、自分の人生に何かしら不満を抱えているにも関わらず、
安定を求めて現状維持に甘んじている。

私たちは、時の流れとともに朽ちてゆく肉体を持つ人間。
現状維持とは、厳密に言えばゆるやかな衰退でしかない。


何を選ぶかは人それぞれだが、もしも今、自分の人生が面白くない。
何かを変えたい、と思うなら、
今までしたことのない事に挑戦してみるのが一番だ。


歩くことは生きている間、必ず行われる動作である。
今、この瞬間から死ぬまで、あとどれだけ歩くだろうか。
その一歩一歩を、美しく歩くと決めて挑戦するなら、
それは正に、人生を変える歩みになるだろう。


今、その一歩をどう歩くのか。


人生を変える偉大な一歩である。




マレーシア クアラルンプールより愛を込めて
Nana















2018年3月14日水曜日

依存のエネルギー

私の仕事は接客業なので、色々なお客様とお会いする。
仕事をしながら、絶好の人間観察の機会に恵まれている訳だ。
ある意味、ありがたい環境だ。

仕事なのでもちろん、好き嫌いは言わないが、
私にも苦手なタイプというのがある。
特に苦手なのは、「依存的な方」である。


日本のサービスは確かに素晴らしく、一時帰国のたびに、
何をするにも「至れり尽くせり」だなと感じる。
時折、あまりにも与えられすぎて、甘やかされているなと感じるし、
かなり危険だと思っている。



なぜ危険なのかと言うと、自分がいかに甘やかされた環境にいるか、自覚が無いからだ。
つまりは、知らないうちに自分の能力が無力化されているという事だ。
厳しい言い方をすれば、無能化されていることに気がついていない。
これほど危険なことがあるだろうか。


日本にいると、情報も物も溢れていて、何でもネットで簡単に手に入る。
商業サービスも、公共サービスも行き届いていて、
常にガイダンスが与えられている。

それは本当に素晴らしいのだが、
一方で、「自分の能力を使う」ことを忘れていないだろうか。
誰かから与えられないと、何も出来なくなっていないか。
思考力、判断力、行動力、といった能力が、どんどん退化していないだろうか。


私が本当に苦手なのは、「何とかしてください」という言葉だ。
それを言う前に、まず自分で出来ることをやってみましょう、と言いたい。
自分で出来ることをやり尽くして、それでも思うように行かない時。
一番最後に、
「ここまではやりました、でもこれ以上はどうにもなりません。何とか出来ませんか。」と言うなら分かる。

しかし、最近は最初から「何とかしてよ。」と丸投げする方が増えた。
そういう方と接すると、冗談でなく本当に、ぐったりと疲れてしまう。
思うに、依存のエネルギーというのは、ものすごく強力で、
こちらのエネルギーを吸い取られているのだろう。

最近では、そういう方にお会いしたら
「妖怪まるなげ」に遭遇したのだと思って対応することにしている。
妖怪扱いなんて失礼な、と思われるかもしれないが、
実際に妖怪レベルで、こちらのエネルギーを吸い取る方がいらっしゃるのだから、
自衛策を講じる必要があるのだ。


私は最近立て続けに妖怪まるなげに遭遇して、心底疲れきっていた。
しかし先ほどハイヒールレッスンをして、
非常に気持ちよく、エネルギーがチャージされたのが分かった。
体は疲れてしんどいのだが、気持ちにピンと張りが出たのが分かる。

ひとつは師匠の高いエネルギーに触れたこと。
それから、レッスンで体の感覚に集中して、余計な思考をシャットアウトしたこと。
体の軸を取ることで、エネルギーの軸も通ったこと。


こういうことだろうと思う。



私は今日、自分のハイヒールとレッスンがあって本当に良かったと思った。
世の中色々な物、人、エネルギーがある。
図らずもあまり好ましくないものに遭遇することもある。
そういう時、自分の軸を守り、エネルギーを高く保つ方法を知っていれば、
ダメージは少ない。


美しいものに触れること。好きなことをすること。
行動の全てに意思を持つ。
「何となく」ではなく、狙いに行くこと。
そこに、依存の入り込む余地は無いのだ。



くれぐれも、妖怪にならぬよう。
依存のエネルギーを自分に入れてはならない。



マレーシア クアラルンプールより愛を込めて
Nana




2018年3月11日日曜日

3.11の空

7年前のこの日
突然、血相を変えた上司が職場の事務室にあるテレビでNHKをつけた。

そこで見たのは信じられないような光景。
職場のスタッフ全員が、凍りついたようにテレビに釘付けになっていた。
未曾有の光景を目の当たりにしながら、
何も出来ない無力感。
幸い私の両親にはすぐ連絡がついたが、
日本のご家族に連絡がつかない方もいらっしゃり、焦りと心配で
胸が潰されそうだったあの時。



多くの尊い命が犠牲になった。
残された方々も、深い心の傷を抱えていらっしゃるのだろうと思う。


震災の4年後に、被災地にメイクアップのボランティアに行った友人が言っていた。
被災地の方は、せっかく無事でも、生き残って申し訳ない。
普通に生活できて申し訳ない、という罪悪感を抱えていると。

普通といっても、まだまだ不自由な生活で、
その生活に戻すまでに、本当に大変な苦労をされたというのに。
それでもまだ、申し訳ないと思い続けていると。

友人は、その町の女性たちに、ボランティアでメイクをした。
生活を建て直すことに精一杯で、自分に手をかける余裕が無かった女性たちが、
メイクをし、口紅を塗った瞬間に、ぱあっと微笑んだという。
お化粧なんて久しぶり。
おかあさん、綺麗になったね。
おばあちゃん、良かったね。
そんな言葉と笑顔が飛び交ったという。



どんな状況でも、女性は美しくありたいという心を失いはしない。
女性が、健全に美しくあること。
それこそが、平和の証なのだ。
だから女性は、自らの美を忘れてはいけない。
美しくあることを忘れては断じてならない。


3.11
今、生きている私は、この瞬間命があること
大切な人たちと同じ空の下で生きていることを
心から感謝する。




マレーシア クアラルンプールより愛をこめて
Nana






2018年3月10日土曜日

停滞と復活

3月7日は私の50歳の誕生日だった。

誕生日記念に必ずBlogを綴ろうと思ったのだが、
10日ほど前からPCの調子が悪くなり、
誕生日から完全にキーボードがおかしくなった。
文字を綴ろうと思っても、打ったそばから消えてしまうのだ。
何とか1-2行綴ると、突然打った文字がハイライトになり、消えてしまう。
そんな訳で1行もBlogを綴れなくなってしまった。

今日PCショップへ出かけ、ハードディスクを交換して、
やっとネットに繋がることが出来た。
Blogを綴れなかった数日間は、何かが足りない気がするほど、
私はいつの間にか、このBlogに愛着を感じていたのだ。


不思議と言えば、2月はこの数年でも最低と言えるほど、
体調も含め調子が悪かった。
検査とは言え、12年ぶりに入院し、
異常なしと結果が出た後も続いた胃腸の不調。
体調の不調は全てのパフォーマンスに影響を及ぼし、
仕事のパフォーマンスも、メンタルも落ちた。

正直、ハイヒールレッスンとコンサルティングだけは、
何とか体力と気力をかき集めて挑んだ。
とても出来が良いとは言えなかったが、
あれが限界だった。



それが、誕生日を境にガラッと変わったのを感じる。


まだ本調子に戻ったとは言えないが、
今まで押さえつけられていたものが、外れた感覚。
何かがしたくても出来なかったのが、
解禁されたのを感じる。


この停滞期で学んだこと。
人生、いつも飛ばすだけでは、肝心な時に息切れしてしまう。
それまでを振り返る時間として、強制的に停滞期が与えられたのかもしれない。

漠然とした感覚だが、これから数年にわたって何かが動き、何かが始まる。
その前に一度、完全にメンテナンスをする必要があるのだと思う。
2月の不調は、体のウィークポイントを明確にし、
生活習慣を改めなさいということ。
それから、心の傷を含めたメンタルの振り返り。

それが、私には必要だったのだ。




今はまだ、何も始まってはいないのだが、
おそらく、数ヵ月後からは更に怒涛の日々となるのだろう。

偶然は必然
全ては繋がっている。
人生に無駄はない。

一見、無駄と思えること、停滞と思えることすら、
全て自分の血肉になるのだ。


それが腹の底から分かった今、
これから起こる事に何の恐れもなく、
全てを受け入れることが出来る。


今日のBlogは非常に感覚的に綴っているため、
何を言っているか分かりにくいかと思う。
まずは、Blog復活のウォーミングアップとして、
軽く読み流していただければ幸いである。




マレーシア クアラルンプールより愛を込めて
Nana








2018年3月4日日曜日

一足早いバースデーケーキ

気がつけば2月が終わり、あっという間に3月になっていた。
2月は入院したこともあり、本当に一瞬で過ぎ去った気がする。

あの時、徹底的に体の中を空っぽにして、ようやく抜けたかと思った矢先。
金曜日の夜に再び、激しい腹痛と共にお腹の中を空にすることになった。
今回は入院したわけではないが、
本当に今年は、自分の体がどうなってしまったのかと思う。
いくら今年は胃腸がテーマの年とはいえ、
一体どこまで、体の中を空にする必要があるのだろうか。
長引くと体力が落ち、筋肉も落ちてしまうので、
なるべく早く、体調を立て直さなければと思う。


幸い今日はお腹の調子は大丈夫だったので、ヘアカットに出かけた。
考えてみると髪を切るのは実に5ヶ月ぶり(!)である。
10センチ以上カットして軽くしてもらい、
ハイライトを入れた。

髪を切るのは好きだ。
若い頃は短い髪が好きで、3週間に一度はカットに出かけ、
しょっちゅう違う髪型にしていたし、猿のように短かったこともある。
今はさすがに、猿のようなベリーショートにすることはなく、
ダンスのためにある程度の長さはキープしている。

髪を切ると頭と気分が軽くなる。
最近、何となくどんよりとした気分が続いていたので、
いい気分転換になった。
ついでに、何か足を引っ張るようなエネルギーも落ちていることを願う。


帰宅すると、家族がケーキを用意してくれていた。
一足早いバースデーケーキ。
私の誕生日は来週なのだが、大学に行っている長男が週末だけ帰省するため、
今日ケーキを用意してくれたらしい。

50歳のバースデーケーキ。
ろうそくは1本

ケーキを食べながら3人の子供たちを見ていて、
ここに、私が生きてきた証があると感じた。
今まで、大きな障害もなくここまで育ってくれたこと。
私が無事にこの国で生き延びてきたこと。
色々なことを思い出し、
心から有難く、幸せだと感じた瞬間であった。


スーツケース一つでマレーシアに来た時、私には何も無かった。
言葉もろくに話せなかったのに、よく移住したなと
我ながらその無鉄砲さに苦笑いしてしまう。

それから、3人の子に恵まれて、20年間無我夢中で生きてきた。
あまりに必死すぎて、子育て中の記憶が切れ切れに飛んでいるほどだ。

今、長男は20歳になり、あと2年で就職して、本格的に家を出る。
次男は高校の最終学年。大学に進めば、来年には家を出るだろう。
娘は来年中学生。いつの間にか背の高さがほぼ同じになり、
靴のサイズに至っては、もう私より大きい。


私がこの世に送り出した3人は、これからそれぞれの人生を歩んでゆく。
彼らが選ぶだろう職業は何でもいい。世界のどこに住んでもいい。
子供たちが自分の人生に情熱と誇り、愛と感謝を持って生きていくこと。
それだけが私の望みだ。

べったりと一緒にいるだけが愛情ではない。
しかるべき時が来たら背中を押し、彼らを信頼して見守ること。
帰ってきた時には、笑顔で迎えること。
それがこの先の私の役割なのだ。


守り、育ててきた彼らが、一人ずつ巣立ちを迎えるこれからの数年間。
私は私で、これからの自分の人生を構築してゆく。
子供たちとはまた別の、私が生きてきた証。
死ぬまでに、「私はこれをやり遂げた」と言えるもの。


人生は長いようで短い。
大切なのは、いかに「込めて」生きるか。
人生に「何を込めるか」なのである。


マレーシア クアラルンプールより愛を込めて
Nana





























2018年3月1日木曜日

エレガンスに生きるとは

エレガンスに生きるとは


エレガンスとは、「上品であること、優雅であること、気品があること」
というのが一般的だが、「エレガンスに生きる」とは、どういうことだろうか。


実は、このテーマでBlogを書く課題が出た時、
正直、頭を抱えた。
何故なら、今の私はエレガンスに生きているとは、とても言いがたいからだ。
上品、優雅、気品とは程遠く、改めて考えると、あまりのギャップに目眩がする。
一体どうやってこれをBlogに綴ろうかと、かなり苦戦した。


仕方がないので、何故自分がエレガンスから程遠いと感じるのか、
ギャップを挙げていくことから始めてみた。
私は猪突猛進型で、逞しさがあることは自負している。
かなりの状況でも、火事場の馬鹿力を発揮して切り抜けられる自信がある。
その反面、かなりせっかちで、ゆったりと優雅な気品とは程遠い。


色々と考えてみたのだが、「上品、優雅、気品」は
外側に現れたものであり、まず内面が上品で、優雅で、気品があることが大事だと思う。
では内面に上品さ、優雅さ、気品を備えているとは。

まずは、しっかりと自分の軸があり、足が地についていること。
自分にとっての美しいものを知っていて、ぶれないこと。

そして、何事につけても余裕があり、知性があること。
知性とは、学業のことではない。
教養としての知性はもちろんだが、
それに加えて、日々起こる現象を自分の頭を通して判断できる能力。
場を読み、人の心を思いやることが出来ること。

ユーモアのセンスがあること。
偉ぶらず、ユーモアを持って物事に当たれる余裕があること。

それから、自分の領域を侵そうとするものに対し、きっぱりとNoを言える強さ。


結局のところ、エレガンスとは、これらを総括した生き方であり、
心のあり方が外面に現れたものであると思う。


最近、私の仕事やプライベートで、度々現れるキーワードが
「丁寧に」
キーワードと共に、かなり痛い思いもしたのだが、
これはひとつの転機を示しているのでは、と思うようになった。

今までは、がむしゃらに突き進んで生きてきた。
だがここからは、あらゆる意味で、もっと丁寧な生き方をしなさい。
そういう事ではないかと思う。

丁寧、というのもエレガンスのひとつの要素。

これからは、エレガンスに生きること。
人生を丁寧に美しく生きること。
それが、私に示された今後の生き方ではないかと思う。


マレーシア クアラルンプールより愛を込めて
Nana




新Blog移行のお知らせ

読者の皆様へ ご訪問いただきまして、ありがとうございます。 2019年1月1日より、sub Rosaは新Blogへ移行いたしました。 新しいBlogのURLはこちらです。 ブックマークをされていらっしゃる方は 大変お手数ですが、ブックマークの変更をお願いいたします。...